作業療法士学科 社会貢献ゼミ~卒業研究 小学校体育館見学~
2019年1月6日
こちらのブログは、社会貢献夜間ゼミ生が記事を書いています
社会貢献ゼミが行っている卒業研究の一環として、区の防災担当の方から小学校の防災備蓄や、体育館を見せて頂きました
体育館などを環境調査し、より明確に避難所のイメージをつけることが出来ました
また、小学校の小さな一室に入っている限られた数の備蓄品も見せて頂きました
実際に、市や学校で備えられてる物だけで体育館での避難生活が始まった時、どうなるのか……
想像することで、自分達だけではなく、周囲の方にも防災備蓄について伝えておくべきだな・・・ など、避難所のイメージだけでなく、大切な事の再確認もできた貴重な時間となりました。
あわせて読まれている記事
-
2025年3月4日
作業療法士学科 『防災コーディネーターコース課外活動 尼崎小田高校の皆さんとの連携授業(^^♪』
-
2025年3月12日
作業療法士学科 『防災コーディネーターコース~防災介助士資格取得~』
-
2025年2月28日
作業療法士学科 『防災コーディネーターコース課外活動 よどがわ防災プロジェクト参加(^^♪』
-
2024年7月26日
本館校舎の避難訓練を行いました!
-
2024年6月28日
イフクの第2合同校舎の避難訓練を行いました!
-
2024年5月13日
もうすぐ「避難訓練【火災想定】☆彡」
-
2024年12月25日
作業療法士学科 『第8回 APOTC(アジア太平洋作業療法学会)学会参加!!』
-
2024年10月23日
作業療法士学科 『地域作業療法学 授業風景 ~ 防災を学ぶ!~』