理学療法士学科 評価実習報告会準備
2020年2月25日
1月中旬から先週までの4週間で、昼間部の2年生と夜間部の3年生が評価実習に行ってきました
その評価実習で学んできた内容を発表するという『実習報告会』が1週間後に行われます
評価実習では、実際に病院や施設で患者様の情報収集をし、色々な検査や問題点を考え、目標を決めるところまでを経験を積みながら学んできます
実習報告会までの1週間、その情報をもとに担当教員が個別に指導し、理学療法プロセスを確認しながら、発表用の資料を作成していきます
学生たちは評価実習を終えて、知識や技術だけでなく、考え方や意欲も大きく成長したように感じます
やはり現場で学べることは大変多く、理学療法士になる上で大切なことですね
あわせて読まれている記事
-
2025年4月4日
理学療法士学科 『【開催報告】メディカルトレーナー講習会2025☆彡』
-
2025年4月3日
理学療法士学科 『【開催報告】公開セミナー!!』
-
2025年4月15日
理学療法士を目指すなら“国家資格+α”がカギ!実践で差がつく進路選びのコツ~理学療法士×スポーツ~
-
2024年9月3日
理学療法士学科 『理学療法士とは。。。』
-
2024年9月11日
理学療法士学科 『理学療法士と作業療法士の違い』
-
2024年7月19日
理学療法士学科 『面接OSCE☆彡』
-
2024年5月30日
理学療法士学科 『第1回理学療法士学科スペシャリスト研修』
-
2024年11月18日
理学療法士学科 『卒業研究学科内審査会が行われました☆彡』