災害関連・学生活動紀!~卒業研究発表会篇 Vol.1~ 夜間部
2021年3月29日
本校は毎年、卒業研究発表会を行っております
ゼミ活動をふまえて研究内容を決め、学びの集大成として12月に発表しています
2019年度の夜間部の学生は『作業療法士ができる災害支援の考察 -脳血管障害者の避難所での生活を考える-』について研究しました
内容は、脳血管障害によって何らかの障がいを持たれた方へ、避難所生活で困難と考える事についてアンケートを実施し、結果をまとめました
また、研究活動の一環として、避難所となる小学校や大阪市北区の市長との面談など、フィールドワークにより現場に触れながら研究活動を実施しました
この発表は優秀演題に選ばれ、『日刊工業新聞社賞』をいただきました
卒業研究発表会の抄録はこちら
https://www.ocmw.ac.jp/education/sotuken/
大阪医療福祉専門学校は、普段の授業に加えてさらに専門性を追求し、専門的な学びを行っています
あわせて読まれている記事
-
2022年7月19日
作業療法士学科 夜間部 『ゼミ活動の紹介☆彡』
-
2022年6月21日
作業療法士学科 防災コーディネーターコース VOL.6 『作業療法総合演習:先輩との交流~HUG実践篇~』
-
2022年5月8日
作業療法士学科 防災コーディネーターコース Vol.3『先輩との共演☆』
-
2022年2月13日
作業療法士学科 『第5期学生会活動報告です!』
-
2022年1月8日
令和3年度 卒業研究発表会を開催しました!
-
2021年8月31日
作業療法士学科 『防災コーディネーターコース』授業紹介 ~防災マップ篇~
-
2021年11月7日
作業療法士学科 夜間部 『こどもゼミ報告レポート①☆彡』
-
2021年10月7日
作業療法士学科 『第5期 作業療法士学科学生会始動‼』