理学療法士学科 臨床実習前の感染対策授業を行いました!
2021年3月31日
理学療法士学科 夜間部4年生の学生は、4月5日(月)から2ヶ月間の臨床実習が始まります
現在、2週間前からの不要不急の外出自粛期間に入っており、ZOOMを用いた遠隔授業を行っています
今回は、実習前対策授業として感染対策を実施しました
「標準予防策」・「感染経路別予防策」を学びましたよ
「標準予防策」では、手指衛生(手洗い・手指消毒)が最も重要と言われています
当たり前の感染対策ですが、今一度、実習前にしっかりと学び直します
各自、自宅の洗面所で実習しました
特に、汚れの残りやすい指先や指の間を洗うことが重要です
その後、ガウンテクニックを学び、グループに分かれて一緒に防護具を着用しました
手指消毒の後、ガウン・マスク・ゴーグル・ヘアキャップ・手袋など、着脱には決められた順番があるんですよ
「感染経路別予防策」では、飛沫感染・接触感染・空気感染の病原体(菌・ウイルスなど)を学び、経路別に対策する方法とその重要性を学びました
感染対策をしっかり行い、2ヶ月間の臨床実習を仲間とともに乗り切るようみんなで誓い合いました
全員が無事に実習を終えられますように
あわせて読まれている記事
-
2025年4月4日
理学療法士学科 『【開催報告】メディカルトレーナー講習会2025☆彡』
-
2025年4月15日
理学療法士を目指すなら“国家資格+α”がカギ!実践で差がつく進路選びのコツ~理学療法士×スポーツ~
-
2024年9月11日
理学療法士学科 『理学療法士と作業療法士の違い』
-
2024年7月26日
本館校舎の避難訓練を行いました!
-
2024年7月19日
理学療法士学科 『面接OSCE☆彡』
-
2024年6月7日
『新入生研修を行いました! ~午前の部~』
-
2024年5月25日
理学療法士学科 『教え合い授業実施してます♪(^^♪』
-
2024年5月19日
理学療法士学科 『「パーソナルトレーナーコース」進路ガイダンス対応報告☆彡』