視能訓練士学科3年制 3年生 『卒業研究の中間報告会の様子♪』
2021年11月13日
3年生は卒業研究を2年次から卒業研究の準備を進めています
4月に中間報告1回目を行い、内容やスケジュールを発表しました
4月の中間報告発表の様子はこちらから→https://www.ocmw.ac.jp/contents/blogs/51117
その後研究を進め、いよいよ最終段階に入っています
そこで、関西医科大学附属病院の准教授永井先生をお招きし、2度目の中間発表を行いました
研究内容は下記の6題です
「日常生活における白内障の影響」
「眼科定期受診への意識調査」
「盲導犬の店舗受け入れの現状」
「VDT作業による眼精疲労と調節力の関係」
「色覚検査の重要性」
「マスク着用下でのGoldmann視野計の結果への影響」
どれも興味深い内容です
永井先生に貴重なアドバイスを頂くことができました
いただいたアドバイスを活かし、より良い研究にしましょう
楽しみにしています
☆視能訓練士はどんな仕事?
詳しくはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/gakka/sinou2/whats_sinou/index.html
☆視能訓練士を目指すなら!スペシャルオープンキャンパス11/14(日)開催!
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000038418.html
あわせて読まれている記事
-
2025年3月11日
視能訓練士学科3年制 『2年生 「臨地実習報告会」を行いました(^^♪』
-
2025年1月16日
「2024年度卒業研究発表会」開催!!
-
2024年9月20日
視能訓練士学科3年制 『チーム医療授業報告②』
-
2024年9月12日
視能訓練士学科3年制 『チーム医療授業報告①』
-
2024年6月5日
視能訓練士学科3年制 『視能探求コース(1~2年生合同)の活動報告!』
-
2024年12月13日
視能訓練士学科3年制 『1年生 臨地実習の報告会を行いました(^^♪!』
-
2024年11月29日
視能訓練士学科3年制 『同行援護従事者研修☆彡』
-
2024年10月2日
視能訓練士学科3年制 『臨地実習報告会☆彡』