こどもリハビリテーション支援専攻コース 1年生『視能訓練士学科の学生による眼の検査体験!』
2021年12月2日
理学療法士・作業療法士・視能訓練士の3学科の学生が日常的に交流できるのが【こどもリハビリテーション支援専攻コース】のいいところです
今回は、小さいこどもたちに行う眼の検査を学びます
視能訓練士学科の学生が理学療法士・作業療法士学科の学生に教えてくれました
視能訓練士学科の学生が、小さいこどもたちへの検査方法を、実演を交えて教えてくれました
実は皆さんがよく知っている、視力検査のCのマークは「ランドルト環」といいます
知っていましたか
この「ランドルト環」を用いる方法以外にも、こどもが楽しんでゲーム感覚で実施できるような視力検査の方法もあるんです
【こどもリハビリテーション支援専攻コース】のコース活動の時間で、他学科の知識もたくさん学ぶことができちゃいます
チーム医療も学び、自身の知識の幅をどんどん広げていきましょうー
☆『こどもリハビリテーション支援専攻コース』についてもっと詳しく知りたい方はこちら!
⇒https://www.ocmw.ac.jp/special_child_rehabilitation/
☆来校型オープンキャンパス実施中!
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000029922.html
あわせて読まれている記事
-
2022年3月26日
こどもリハビリテーション支援専攻コース 『こどもリハが生まれ変わります! ~理学療法士学科~』
-
2022年3月19日
『こどもリハビリテーション支援専攻コース』が生まれ変わります!
-
2022年3月12日
こどもリハビリテーション支援専攻コース 『来年度入学予定の皆さんへ★』
-
2022年1月25日
こどもリハビリテーション支援専攻コース 『施設訪問報告☆彡』
-
2021年12月17日
こどもリハビリテーション支援専攻コース 『リズム体操☆彡』
-
2021年11月12日
こどもリハビリテーション支援専攻コース 『卒業生のご紹介(^^♪』
-
2021年10月6日
こどもリハビリテーション支援専攻コース 『物品紹介①』
-
2021年10月1日
こどもリハビリテーション支援専攻コース 【Q&A】