視能訓練士学科3年制 『新コース「こどもeyeコース」紹介①』
2022年3月4日
視能訓練士学科3年制は2023年4月に新コースが誕生します
【新コース名】「こどもeyeコース」
視能訓練士の中で、こどもの特性をしっかり理解している視能訓練士はまだまだ少ないのが現状です
しかし
眼科を受診するこどもの数は年々増加傾向にあり、業界でのニーズは非常に高くなってきています
こどもへの検査や訓練、治療を行うにあたり、こどもの年齢や発達に応じた適切な対応が必要となります
その為にはこどもの特徴をしっかり学び、理解することが大切です
『こどもの発達障がいや視覚障がい』の知識も学び、『すべてのこどもへ「見る」為のサポート』ができる
『こどもの特性を理解した視能訓練士』を目指すコース、
それが「視能訓練士学科3年制 こどもeyeコース」です

以下の項目に1つでもご興味がありましたら、
是非「視能訓練士学科3年制 こどもeyeコース」のオープンキャンパスにご参加下さい💛
☞こどもの眼の発達
☞こどもの眼と体の関係
☞こどもへの眼の検査や訓練・治療法
☞発達障がい児へのサポート
☞視覚障がい児へのサポート
☞学士(大学卒業)資格取得
☞チーム医療(他職種(理学療法士学科、作業療法士学科、言語聴覚士学科)との協同授業)
☞保育学
☞ビジョントレーニングインストラクター
☆もっと知りたい!「こどもeyeコース」のこと
詳しく知れるオープンキャンパスのお申し込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000034715.html
一緒に「こどもの特性を理解した視能訓練士」を目指しましょう
次回は、「こどもeyeコース」の担当教員の紹介です
お楽しみに
☆視能訓練士てどんな仕事?
詳しくはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/gakka/sinou2/whats_sinou/index.html
☆新高校3年生の方必見!春休みオープンキャンパス開催決定!
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000034715.html
☆来校型オープンキャンパス・平日WEBオープンキャンパス実施中!
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/index.html
※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します
あわせて読まれている記事
-
2024年8月28日
視能訓練士学科3年制 『コース活動報告 【スタディコース②】』
-
2024年8月15日
視能訓練士学科3年制 『コース活動報告♪【スタディコース①】』
-
2024年6月1日
視能訓練士学科3年制 『視能探求コースがスタート☆』
-
2024年6月10日
視能訓練士学科3年制 『6月10日はこどもの目の日☆彡』
-
2024年5月22日
視能訓練士学科3年制 『こどもeyeコース授業紹介☆』
-
2024年5月18日
視能訓練士学科3年制 『視能訓練士学科3年制のコース活動始まりました!』
-
2024年12月30日
視能訓練士学科3年制 『こどもeyeコース~さわる絵本作り②~』
-
2024年12月20日
視能訓練士学科3年制 『こどもeyeコース~さわる絵本づくり①~』