こどもリハビリテーション支援専攻コース 『チャイルドビジョン(幼児視界体験メガネ)体験☆』
2022年5月27日
子どもの見え方の特性を理解することはとっても大切です
大人とはどう違うのか(・・?
今回は2年生に体験してもらいました
「チャイルドビジョン(引用:東京都福祉保健局のHPより)」を使用し、幼児の視界を体験してもらいます
まずは作成から
ハサミでチョキチョキ、組み立てです
皆黙々と作ってくれています
全員完成~
完成した後に、子どもの視線になって、大きい教室を一周歩いてみました
途中小さい階段があったり、机があったりします
歩きにくそうでした
体験した学生の感想です
『思ったよりも視野が狭くて、日常生活はもちろん遊ぶときであったり、道路を渡るときであったり様々な場面で危険があるので、周りの大人が気をつけるべきだなと感じました』
『子どもの視野について考えたことが無かったので、体験を通して狭さに驚きました上下左右、様々な方向の視野が制限されていて、歩いたりしたときに違いがよく分かりました
』
子どもの視野体験を通して、様々なことを感じてくれたようです
【オープンキャンパスのご案内】
☆学校のこと、職業のことがよくわかる!オープンキャンパス開催中!
日程の詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000034715.html
☆平日WEBオープンキャンパス実施中!
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000029922.html
※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します
あわせて読まれている記事
-
2024年6月10日
視能訓練士学科3年制 『6月10日はこどもの目の日☆彡』
-
2024年5月24日
作業療法士学科 『授業紹介~リハビリテーション概論~』
-
2024年5月22日
視能訓練士学科3年制 『こどもeyeコース授業紹介☆』
-
2024年12月30日
視能訓練士学科3年制 『こどもeyeコース~さわる絵本作り②~』
-
2024年12月20日
視能訓練士学科3年制 『こどもeyeコース~さわる絵本づくり①~』
-
2024年11月7日
作業療法士学科 『コース活動紹介☆~こども発達支援コース~』
-
2024年11月13日
視能訓練士学科3年制 『幼稚園実習準備(^^♪』
-
2024年10月15日
作業療法士学科 昼間部 くらしリハビリテーションコース