視能訓練士学科1年制 『視能矯正学実習 斜視検査 ~眼球運動検査~ 』
2022年5月27日
講義で学んだ「眼球運動検査」の実習をしました
「眼球運動検査」とは、【斜視検査】で行う検査です
「どの方向を向いている?」「作用筋は何か?」「正常の位置はどこまでか」を観察しながら話します
覚えていない学生もいれば、もう覚えている学生もいます
班で助け合いながら進めるので、実習は楽しそうです
「何でこうなのかな?」「これはあってるかな?」とディスカッションして、最後は教員に確認してやっと納得
頭も体も総動員して授業に向き合い、頑張っています
☆視能訓練士はどんな仕事?
詳しくはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/gakka/sinou2/whats_sinou/index.html
【オープンキャンパスのご案内】
☆授業の様子を見学できる!「平日授業見学会」5/26(木)・6/1(水)開催!
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000024929.html
☆来校型オープンキャンパス・平日WEBオープンキャンパス実施中!
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/index.html
※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します
あわせて読まれている記事