理学療法士学科 『学科目標 ディプロマポリシー』
2022年7月20日
「ディプロマポリシー」とは、卒業認定の方針になります
理学療法士学科では、以下のディプロマポリシーを掲げています
ポイントは、以下の4点になります
理学療法士国家試験を取得する
課題解決能力を身につける
職業的倫理観を持つ
他者と協同出来る
資格取得を目的とした専門学校なので、1番の目標は理学療法士の国家資格取得になります
しかし、国家資格を取得したからといって、豊かな人生が送れるわけではないと思います
患者さま・利用者さまの抱える課題(問題)を解決出来る、自分自身の課題や自分の属する組織(クラスや職場など)の抱える課題(問題)も解決できる人になって欲しいと思います
また、課題を解決するためには、必ず他者との協同が必要になります
チーム医療の中での活動はもちろん、社会の中でも他者と協同できる「コミュニケーション力」「リーダーシップ・フォロワーシップ」も身につけて欲しいです
これらの行動指針として、正しいこと善いことを「自身で考えること・問い続けること」が出来る力が必要になるかと思います
その力を育めるよう倫理教育にも取り組みたいと思っています
正規カリキュラム【単位取得・CBT・OSCE・卒業研究】等、
正規外カリキュラム【コース活動・地域貢献活動・学科・クラス行事】等、
この二つを通して「課題解決能力」「協同する力」を育成し、卒業時には理学療法士国家資格取得という目標を達成出来る人になって欲しいと思っています
教員はそれをサポートしていきます
硬いお話しになりましたが、とにかく学生みんなの成長を楽しみにしています
【オープンキャンパスのご案内】
☆7月も熱いオープンキャンパスを開催!
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/index.html
☆授業の様子が見れる!平日夜間授業見学会!
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000020373.html
※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します
あわせて読まれている記事
-
2025年4月4日
理学療法士学科 『【開催報告】メディカルトレーナー講習会2025☆彡』
-
2025年4月15日
理学療法士を目指すなら“国家資格+α”がカギ!実践で差がつく進路選びのコツ~理学療法士×スポーツ~
-
2024年9月3日
理学療法士学科 『理学療法士とは。。。』
-
2024年9月19日
理学療法士学科 『専門学校の教育内容☆彡』
-
2024年9月11日
理学療法士学科 『理学療法士と作業療法士の違い』
-
2024年7月10日
理学療法士学科 メディカルトレーナーコース 『大阪商業大学堺高校メディカルトレーナー講習会☆彡』
-
2024年6月12日
新入生研修を行いました! ~午後の部~
-
2024年10月17日
理学療法士学科 『コマツオープン2024にてコンディショニングを実施☆彡』