理学療法士学科 『ICT技術×授業!』
2023年5月20日
皆さんこんにちは理学療法士学科教員の宇留島です
今回は私が取り組んでいる授業についてご紹介させていただきます
私は1年生の【骨関節系解剖生理学Ⅰ】を担当しております
この科目は人体の構造や機能を学ぶ授業です
覚えることが多く、決して簡単な授業ではありません
そんな難しい授業の中で、学生が楽しく覚えられる為に工夫していることが、
【ICT技術×授業】
【ICT技術】とは、情報通信技術(Information and Communication Technology)の略称です
具体的には、コンピュータやネットワーク、インターネット、ソフトウェア、デジタルデバイスなど、情報の処理・伝達・共有に関わる技術のことを指します
本校が取り組んでいる具体的な方法をご紹介します
動画視聴
授業内容を動画に取り、学生に予習として、マイクロソフトの『Teams』へ配信しています
勉強が苦手な学生は事前に勉強することで、授業での理解がより一層深まると考えています
「モノグサアプリ」の使用
テスト形式で、授業で行った範囲の問題を解き、覚えていないと次に進めない記憶のアプリです
通勤時間や通学時間を使用して、行っている学生が多いです
このように「動画配信での予習」と「
モノグサアプリでの復習」で、解剖学を学んでいきます
学生にアンケートを取ると、
「反復できるので覚えられる」
「苦手なところが何回も出てくるので、得意不得意の把握もできる」
「楽しく覚えられる」などの声がありました
本校では最新のICT技術を駆使し、より充実した学びと将来の展望を提供して参ります
皆さんもぜひ本校で、最新のICT技術を体験しながら、楽しく学んでいきましょう
【オープンキャンパスのご案内】
◇6/3(土)・6/4(日)特別イベント開催決定!
「イフク調べ!専門学校他校との違い徹底解説!」
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000029922.html
◇毎週土曜、日曜にオープンキャンパス開催中◇
体験内容が毎週違う!体験したい内容を決めて参加しよう
体験メニューの詳細やお申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000029922.html
※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します
あわせて読まれている記事
-
2025年4月4日
理学療法士学科 『【開催報告】メディカルトレーナー講習会2025☆彡』
-
2025年4月3日
理学療法士学科 『【開催報告】公開セミナー!!』
-
2025年4月15日
理学療法士を目指すなら“国家資格+α”がカギ!実践で差がつく進路選びのコツ~理学療法士×スポーツ~
-
2024年9月3日
理学療法士学科 『理学療法士とは。。。』
-
2024年9月19日
理学療法士学科 『専門学校の教育内容☆彡』
-
2024年9月11日
理学療法士学科 『理学療法士と作業療法士の違い』
-
2024年5月30日
理学療法士学科 『第1回理学療法士学科スペシャリスト研修』
-
2024年5月25日
理学療法士学科 『教え合い授業実施してます♪(^^♪』