視能訓練士学科1年制 『新しい白衣で実習開始!!』
2023年5月19日
注文していた白衣が届き、全員が白衣を着て実習できるようになりました
新しい白衣での実習は、「眼位検査」と「眼球運動検査」です
「眼位検査」では、【カバー(眼を覆う黒い板)】を使います
カバーは学生さんたちが手作りしました
患者様に見てもらう目標(固視目標)にも使えるように可愛いシールも貼るなど工夫もしています
片眼をカバーした時の眼の動きから【斜視(しゃし)】や【斜位(しゃい)】の判定をします
【斜視】とは見たい目標物に両眼が向いていない状態です
片眼が外側にずれている場合を【外斜視】
片眼が内側にずれている場合を【内斜視】
上下にずれている場合は【上斜視】や【下斜視】と呼びます
【斜位】は見た目では眼の位置のずれはありませんが、片眼を隠した時にずれることを言い、【斜位】は多くの人にみられます
カバーをした時の微細な眼の動きを見逃さないよう注意して行い、どちらの眼の動きを見るのか、口に出しながら練習しました
『眼球運動検査』では【上、下、右、左、右上、右下、左上、左下】を見た時に正常範囲まで眼が動いているかどうかを確認します
それぞれの方向を見た時にどの筋肉を使っているのかも言葉にしながら検査をしました
眼球運動に関係する筋肉もしっかり覚えられているか、グループで確認しながら検査をしています
上手くできたこと、できなかったことをグループでチェックし合い、どうすれば良かったかなどを相談しながら検査をすることで、みんなで一緒に上達していきます
実習が終わった後は協力して掃除をしました
綺麗な教室は気持ちが良いです
☆大学生・社会人の方必見!イフクは再進学を全力サポート
→https://www.ocmw.ac.jp/navi/navi_social/women/
【オープンキャンパスのご案内】
いよいよ6/1(木)~適性AO入試エントリー開始!
◇毎週土曜、日曜にオープンキャンパス開催中◇
体験内容が毎週違う!体験したい内容を決めて参加しよう
体験メニューの詳細やお申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000029922.html
※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します
あわせて読まれている記事
-
2025年4月21日
視能訓練士学科1年制 『授業始まってます(^^♪』
-
2024年8月6日
視能訓練士学科1年制 『臨地実習前実技試験☆彡』
-
2024年7月23日
視能訓練士学科1年制 『集中講義「電気生理」☆彡』
-
2024年7月15日
視能訓練士学科1年制 『臨地実習①~振り返り~』
-
2024年12月24日
視能訓練士学科1年制 『国家試験対策セミナー☆彡』
-
2024年11月8日
視能訓練士学科1年制 『特別講義☆彡~眼鏡について知りましょう~』
-
2024年11月25日
視能訓練士学科1年制 『国家試験ガイダンス☆彡』
-
2024年10月9日
視能訓練士学科1年制 『課外授業 施設訪問☆彡』