「卒業研究発表会」を行いました!
2015年12月22日
大阪市中央公会堂で、最終学年による卒業研究発表会が開催されました
大阪市中央公会堂は国指定の重要文化財で、オペラやオーケストラ、著名人の講演会なども行われる歴史ある建物です 8O
メインステージで発表できるのは、各学科で優秀演題に選ばれたチームのみ
気になる事柄についてアンケートを集めたり、実験・研究したり
さらに集めたデータを分析し、どういったことが考えられるかを考察するなど、授業や実習で学んだことをベースに様々なテーマで研究を行ってきました
この日はその集大成
優秀演題に選ばれたグループは、このように荘厳なホールで研究の成果を発表しました
作業療法士学科の学生による色彩が「運動」に与える影響についてや
視能訓練士学科の学生によるタブレット端末の視覚補助具としての有用性など
研究のテーマは多岐にわたり、質疑応答も活発に行われました
惜しくも優秀演題に選ばれなかったグループも、口述演題の発表を行いました
長期間にわたって取り組んできた研究は、学生達の将来に活きてくるはずです
今回の経験を胸に、臨床に出ても力を発揮してください
さて、最終学年の学生はいよいよ国家試験が控えています
頭を切り替え、国家試験合格に向けてのラストスパート 頑張りましょう
最後に、今回ご出席いただいた医療・福祉業界の先生方、講師の先生方、保護者の皆様、来春入学予定者の皆様、ありがとうございました