作業療法士学科 中国研修生との交流授業を行いました!
2017年7月12日
夜間部3年生と上海中医薬大学の研修生が交流授業を行いました
テーマは「日本の家屋」です
現在、日本では超高齢社会が目前まで迫っています。
一人暮らしの高齢者や老夫婦のみの世帯が今後ますます多くなります
そこで、住みやすい日本の家屋についてディスカッションしました
どのようにしたら高齢者は日本家屋で住みやすくなるのか?を教員や通訳の先生を交えて意見を出し合いました
「体の機能を向上させることが出来ればいいのでは?」
「福祉用具を利用するべきではないか?」
など、様々な意見が出ました
中国でも「高齢化」は深刻な問題となっており、上海中医薬大学の研修生も熱心に勉強しています
本校では積極的に海外の学生達と交流を持つようにしています
近い将来、お互いに協力して問題に取り組めたら良いですね
作業療法士学科【夜間部4年制】
授業の様子を動画で配信中☆
あわせて読まれている記事
-
2025年3月7日
作業療法士学科 『夜間部 防災コーディネーターコース~資格取得篇:サービス介助士~』
-
2025年3月4日
作業療法士学科 『防災コーディネーターコース課外活動 尼崎小田高校の皆さんとの連携授業(^^♪』
-
2025年3月12日
作業療法士学科 『防災コーディネーターコース~防災介助士資格取得~』
-
2025年2月28日
作業療法士学科 『防災コーディネーターコース課外活動 よどがわ防災プロジェクト参加(^^♪』
-
2025年2月25日
作業療法士学科 『国家試験当日を迎えました!!』
-
2024年8月29日
作業療法士学科 防災コーディネーターコース 『課外授業〜住之江区当事者団体とのまちづくり篇〜』
-
2024年6月7日
『新入生研修を行いました! ~午前の部~』
-
2024年6月12日
新入生研修を行いました! ~午後の部~