言語聴覚士学科「卒業研究発表会の選抜会」を行いました!
2013年7月12日
言語聴覚士学科の2年生が卒業研究発表会の選抜会を行いました
1年生の後期からグループごとに卒業研究に取り組んできました。
授業や実習を通して学んできた専門分野について、それぞれが興味をもった課題をみつけ研究してきました。
テーマは嚥下(飲みこみ)に関しての実験、バイリンガルの失語症や性同一性障害の音声についての文献研究、終末期医療についての意識調査…など様々です
卒業研究を経験することで、勉強し続ける姿勢や論理的な思考能力、コミュニケーション力などを身につけることができると考え、カリキュラムに組み込んでいます。
パワーポイントを使用して全員の前でプレゼンテーション!
発表・質疑応答・・・とグループで役割分担もバッチリ
12月には学校全体で行う「卒業研究発表会」を大阪市中央公会堂で開催します!
そこで全グループが発表します
もうすぐ臨床実習です
卒業研究を通して身につけた力を発揮すれば実習はかならず乗り切れます!
みんな頑張れ
あわせて読まれている記事