言語聴覚士学科 『SNSで在校生を紹介しています!』
2022年7月21日
入学条件に大学卒業資格を必要とする言語聴覚士学科では、大学の様々な学部・学科や、様々な分野出身の社会人の方がご入学されています
Instagram・Twitterでは8月まで、在校生紹介の記事を投稿しておりますのでぜひご覧ください!
https://www.instagram.com/osakaihuku2002/?igshid=1edreys84e8w
https://twitter.com/osakaihuku
言語聴覚士は、患者様のコミュニケーションを支えるプロです
様々な患者様とのコミュニケーションを取るお仕事なので、出身や経験は違えど、大学の様々な分野や社会人経験をしてきたことが、言語聴覚士として働くための強みになります
年齢や学歴は違っても、2年間で国家資格を目指して現場を目指す想いは同じです
再進学は人生における大きな決断ですが、ぜひSNSを見て、入学後のイメージを膨らませていただければ幸いです
ここで、在校生に関する、よくあるQ&Aにお答えします
クラスの年齢層は?
「年度によって異なりますが、22歳~30歳が約70%を占めています
31歳~40歳の方も30%近くおり、中には主婦をしながら、家庭と両立したりご家族の協力を得ながら学んでいる方もいらっしゃいます」
男女比率は?
「男性約40%、女性約60%です
年齢層と同じく年度によって異なりますが、言語聴覚士を志す男性も増えています」
医療系の学問を学んだ経験が全くないのですが、大丈夫でしょうか?
「もちろん大丈夫です国家試験の知識は専門学校入学後、学校で教えていきます
過去に入学された方も医療系未経験の方がほとんどです」
▼在校生に聞いた「さらに詳しいインタビュー特集」はこちら
https://www.ocmw.ac.jp/gakka/gengo/kotoba/voice.html
【オープンキャンパスのご案内】
☆適性AO入試に向けて、来校型オープンキャンパス・平日WEBオープンキャンパス開催中!
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000029922.html
※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します
あわせて読まれている記事
-
2025年3月25日
言語聴覚士学科 『2年生 吸引講習を行いました(^^♪』
-
2025年3月19日
言語聴覚士学科 『見学評価実習のオリエンテーションを実施しました☆彡』
-
2024年9月25日
言語聴覚士学科 『1年生 言語聴覚障害概論』
-
2024年6月24日
言語聴覚士学科 「1年生の歓迎会を実施しました」
-
2024年6月14日
言語聴覚士学科 『2年生 ~理学療法士の先生との合同授業~』
-
2024年5月31日
言語聴覚士学科 『1年生 ~言語聴覚障害診断学Ⅰ~グループワーク』
-
2024年12月27日
言語聴覚士学科 『2年生が「臨床実習」から帰ってきました!』
-
2024年11月20日
言語聴覚士学科 『言語聴覚士学科 第1回プレガクを実施しました!』