理学療法士学科 1年生の面接OSCEを実施しました
2013年8月12日
8月9日(金)
昼間部1年生・夜間部1年生対象の面接OSCEを実施しました。
8O OSCEって何!?って思った方は、、☆OSCE対策の「合同勉強会」☆
面接OSCEでは模擬患者さん(卒業生)と5分間、入院生活の事について話を聴く、というのが課題です。ただし、話を聴けばいいだけではなく、身だしなみや聴く姿勢などもチェックしています。
例えば爪をちゃんと切っているかどうかもチェックします。爪が長いと爪の間に見えない菌などが入り込んでしまうからです。
患者さんを傷つけないこと、感染のこと、自分の身を守ること、医療人が考えなければならないリスクはたくさんありますので、学生達はひとつひとつ学びながらできるようになっていきます。
また話を「聴く」ということに関しては聴くときの姿勢や態度など、患者さんが好印象を持つような聴き方ができているかどうかが大切です。だから模擬患者さんも採点しています。
みなさんも友達や先生と話をしている時に、話しやすい人やなんとなく嫌な感じの人をよく観察してなぜ話しやすいのか、なぜ嫌な感じがするのかをよく観察してみてください。そして話しやすい、好印象な人になりましょう。
それが理学療法士へ近づく一歩になりますよ
あわせて読まれている記事
-
2025年4月15日
理学療法士を目指すなら“国家資格+α”がカギ!実践で差がつく進路選びのコツ~理学療法士×スポーツ~
-
2025年3月26日
『全学プレガクを実施しました!』
-
2024年9月11日
理学療法士学科 『理学療法士と作業療法士の違い』
-
2024年7月19日
理学療法士学科 『面接OSCE☆彡』
-
2024年5月30日
理学療法士学科 『第1回理学療法士学科スペシャリスト研修』
-
2024年5月25日
理学療法士学科 『教え合い授業実施してます♪(^^♪』
-
2024年11月26日
【入学予定者の皆様へ】 『学科別プレガク12月~1月開催日程☆彡』
-
2024年10月17日
理学療法士学科 『コマツオープン2024にてコンディショニングを実施☆彡』