ボランティア活動報告「健康体操・認知症予防体操」@グレースヴィラ守口
2017年2月17日
本校では社会・地域貢献活動の一環として、近隣の高齢者の方へ「介護予防教室」を開催し、「健康体操」や「認知症予防体操」を実施しています
今回は守口市にあるグレースヴィラ守口で実施した「健康体操」や「認知症予防体操」の様子を紹介します
理学療法士学科の河野先生と、理学療法士学科昼間部1年生の学生が参加
グレースヴィラ守口では、入居者の方を対象に体操を実施しました
車イスに乗っている方も多く、思うように手足が動かせない方もいましたが、楽しんで取り組んでくれました
まずは、手足を動かす「健康体操」からスタートです
次に、「幸せなら手をたたこう」に合わせて体操を行いました
途中で「手をたたこう」を「足鳴らそう」や「肩回そう」に変えて、全身を動かすような体操に、歌を歌いながら挑戦しました
次に、学生が前に立ち「口の体操」を実施しました
何故「口の体操」が必要なのかを絵を用いて利用者様に説明
高齢者の方は食事をする時にむせてしまい、食べ物が誤って肺に入ってしまうことがよくあります
食事をする前に「口の体操」をすることで、「むせる」を防ぐことにつながります
頬をふくらませたり、すぼめたり、舌を「べー」と出したりと口周りの筋肉を動かす様々な体操を行いました
学生は利用者様の前で指導するのは初めてとの事でしたが、自身を持って明るく指導ができていました
頼もしいですね
最後に、介護予防教室ではお馴染の「指の体操」を行い、今回のボランティア活動は終了しました
老人ホームや施設でのボランティア活動では、高齢者の方が元気に暮らせるようにサポートを行っています
また、参加する学生にとっては実際に利用者様とお話をすることでコミュニケーション能力を向上させることが出来ます
社会・地域貢献活動はまだまだ続きます
次回の活動報告をお楽しみに
あわせて読まれている記事
-
2025年4月7日
2025年度入学式
-
2025年4月4日
理学療法士学科 『【開催報告】メディカルトレーナー講習会2025☆彡』
-
2025年4月3日
理学療法士学科 『【開催報告】公開セミナー!!』
-
2024年7月19日
理学療法士学科 『面接OSCE☆彡』
-
2024年7月10日
理学療法士学科 メディカルトレーナーコース 『大阪商業大学堺高校メディカルトレーナー講習会☆彡』
-
2024年6月17日
理学療法士学科 『パーソナルトレーナーコース ~イフクのSDGs~』
-
2024年5月20日
教職員の消防訓練を行いました!!
-
2024年5月19日
理学療法士学科 『「パーソナルトレーナーコース」進路ガイダンス対応報告☆彡』