ブログ

視能訓練士学科1年制 「網膜電図」の実習

2014年8月14日

視能訓練士学科1年制の「視覚生理学」での電気生理学実習の様子を紹介します :eye:

今回は「網膜電図 ERG」です :flair:

この検査は網膜に機能障害がないかを検査します。
写真①

検査について患者様にしっかり説明し理解していただくことが重要です。
患者様に理解していただくことで、正確な検査ができます :wink: :shine:

写真②

まず、点眼薬で瞳孔を散瞳させます 8O

コンタクトを装用するので点眼麻酔薬もいれます。

学生は電極のついたコンタクトを被検者に入れるのに少し苦戦しています :sweat01:

写真③

準備ができたら、フラッシュで刺激を与えます :sign05:

光刺激によって網膜から発生する電位を記録していきます :pencil:

写真④

初めての電気生理の実習に学生はどぎまぎした様子でしたが、終始質問もあり充実した実習でした :scissors:

:eye: 【視能訓練士学科1年制】の授業風景はこちら☆

:tulip: 【視能訓練士学科1年制】に興味のある方はこちら☆

:flair: 「第3回適性AO入試にチャレンジしたい!」「これから進路を考えたい!」という方、チャンスです :flair:

8月19日(火)からエントリーが始まる「第3回適性AO入試」に向けて、8月16日(土)、17日(日)に2つのイベントを行います :shine:

:01: 【適性AO入試説明会】
:02: 【適性AO入試の「課題授業」を見せちゃいます!】

お見逃しなく :rock:

※理学療法士学科(昼間部3年制/夜間部4年制)・作業療法士学科(昼間部3年制)の「適性AO入試」は終了しました。

あわせて読まれている記事

記事一覧

もっと詳しく知りたい方は