「卒業研究発表会」を行いました!
2014年12月25日
大阪市中央公会堂で最終学年による「卒業研究発表会」を行いました!
この場所、なんと!国指定の重要文化財なのです 8O
最終学年の学生たちは、早い学科では1年以上も前から研究を始め、授業や実習で学んだことをテーマに取り組んできました。
アンケートや実験、実習でのデータを集めたり、そのデータから相関関係を分析したり、なぜその結果になったのかを考察したり、考察したことの結果をまとめたりと、研究は長期にわたりました
そして!いよいよ始まります
平成26年度 卒業研究発表会
内観もとても立派です
優秀演題に選ばれたグループのみが、このメインステージで発表できるのです
各学科、様々なテーマの研究をしていました。
理学療法士学科の優秀演題は、実習先で治療を担当させていただいた患者様の症例がテーマです
作業療法士学科夜間部はデイサービスの利用者様にアンケートを取り、デイサービス利用者様が在宅時にヒヤリとする危険を分析していました。
残念ながら優秀演題には届かなかったグループも、こんなに立派な会場でブースを作っての口述演題発表を行うことができました
どのグループもたくさん練習を重ねてきていたのでしょう、堂々と発表できていましたよ
最終学年の学生は卒業研究発表会が終わると、ホッと一息つく間もなく 国家試験に向けての勉強にまっしぐら
風邪やインフルエンザにかからないよう、毎日家に帰ったら手洗い・うがい・美味しいご飯で健康な体を保ってくださいね
当日寒い中お越しくださった、医療・福祉業界の先生方、講師の先生方、保護者の皆様、来春入学予定者の皆様、ありがとうございました