ブログ

言語聴覚士学科 指導者会議を行いました!

2016年7月27日

いよいよ言語聴覚士学科の2年生は8月から12週間の「臨床実習」という大きな山場を迎えます :sign02:

臨床実習を迎えるにあたり今回、指導者会議を行いました :dash:

会議の前から学生たちは会場設営などいろいろと準備をしてきました :sweat01:

開始前の受付では学校まで来てくださった指導者様をお出迎えし、会場への案内も行いました :up:

学生たちは緊張した様子…

写真1

会議の中で高松学科長から臨床実習の概要など詳しい内容について説明させていただきました :happy:

写真2

会議が終了してからは指導者の先生と学生が面談し、実習にあたり勉強しておくこと、注意すべき点など、さまざまな打ち合わせを行いました :pencil:

学生はとても緊張していましたが実習の第一歩を終え、取り組むべき課題が明確になったことで晴れ晴れとした表情になっていました :flair:

写真3

終了後は玄関に学生全員で整列し、先生方をお見送り :dash:

写真4

臨床実習まで残り1ヶ月を切りましたが、しっかりと準備をして臨んでいきます :eye:

:eye: 【言語聴覚士学科】の授業の様子はこちら☆

あわせて読まれている記事

記事一覧

もっと詳しく知りたい方は