ボランティア活動 「健康体操・認知症予防体操」 @グレースヴィラ住吉
2017年2月26日
「これからの医療・福祉分野は『地域』の時代 」
と本校理学療法士学科教員の河野先生は話します。
将来的には、今よりも一層、「地域」で高齢者を支える時代になっていきます。
そのため、本校教員もボランティアとして多くの社会・地域貢献活動をおこなっています
今回の活動場所は、老人ホームの「グレースヴィラ住吉」です
グレースヴィラ住吉を運営するOne Vision様は、4つの老人ホームを運営されています。
今月、その4つの施設に本校の教員が出向き、利用者様に対して「健康体操」や「認知症予防体操」をしています
前回のグレースヴィラ守口での活動はコチラ
約50分間の体操をおこなったのですが、少しずつ体操に参加される利用者様が増えていき、最終的には20名ほどの利用者様が集まりました
認知症予防体操は、左右の手で複雑な動作を行うなど、頭を使う体操が多く、利用者様の中には難しそうにしている方もおられましたが、少しずつ複雑な動きもできるようになっていきました
また、歌を体操に取り入れることによって、全員が笑顔で体操を行うことが出来ました
本校では、週に1、2回ほど、このようなボランティア活動をおこなっており、在校生も積極的に参加しています。
「地域の医療・福祉を支えるのは、大阪医療福祉専門学校」と地域の皆様に言って頂けるようにこれからも活動を続けていきます
次回の活動報告もお楽しみに
あわせて読まれている記事
-
2025年4月3日
理学療法士学科 『【開催報告】公開セミナー!!』
-
2024年7月26日
本館校舎の避難訓練を行いました!
-
2024年7月16日
全学同窓会 「2024全学同窓会 第2回理事会報告♪」
-
2024年7月10日
理学療法士学科 メディカルトレーナーコース 『大阪商業大学堺高校メディカルトレーナー講習会☆彡』
-
2024年6月17日
理学療法士学科 『パーソナルトレーナーコース ~イフクのSDGs~』
-
2024年5月19日
理学療法士学科 『「パーソナルトレーナーコース」進路ガイダンス対応報告☆彡』
-
2024年5月13日
もうすぐ「避難訓練【火災想定】☆彡」
-
2024年11月18日
理学療法士学科 『卒業研究学科内審査会が行われました☆彡』