視能訓練士学科3年制 コミュニケーションを学ぶ「人間関係論」
2017年4月25日
今回は1年生の授業「人間関係論」の様子を紹介します
医療職にとって、コミュニケーション能力は何よりも重要です
コミュニケーション能力を養うための授業の1つが「人間関係論」です
今回は、ポートフォリオの表紙を作成しました
その後、クラスの全員と話ができる時間を作り、一人ひとり顔を合わせて自己紹介をしました
和気あいあいとお話している姿が見られました
これから3年間、素敵なクラスメイトたちと視能訓練士を目指し、一緒に頑張りましょう
【視能訓練士学科3年制】の授業の様子はこちら☆
あわせて読まれている記事
-
2025年3月3日
視能訓練士学科3年制 『医療法人湖崎会 湖崎眼科 院長 湖崎淳先生にご講義いただきました☆彡』
-
2025年3月26日
『全学プレガクを実施しました!』
-
2024年6月27日
視能訓練士学科3年制 『授業紹介 ~外眼筋模型作り~』
-
2024年6月1日
視能訓練士学科3年制 『視能探求コースがスタート☆』
-
2024年6月10日
視能訓練士学科3年制 『6月10日はこどもの目の日☆彡』
-
2024年5月27日
視能訓練士学科3年制 『生理光学検定対策中☆彡』
-
2024年5月22日
視能訓練士学科3年制 『こどもeyeコース授業紹介☆』
-
2024年10月7日
【入学予定者の皆様へ】「プレガク(学科別)」が始まります☆彡