ボランティア活動報告 「認知症予防体操」@淀川区田川地域
2017年6月5日
今回の活動場所は、本校と同じ淀川区にある「田川社会福祉会館」です
理学療法士学科昼間部2年生の学生3名が参加しました
活動の前に食事会が開かれ、学生達もご一緒させていただきました
食事会の合間を縫って、河野先生と念入りに打ち合わせを行いました
食事会が終わると、いよいよ「認知症予防体操」の始まりです
まずは、日常生活で行える認知症予防対策についての講演から
その後、手や足を使った「認知症予防体操」を実施しました
体操中は前で実演する学生達が間違ってしまう場面もあり、笑い声であふれていました
体操終了後は参加者からお礼の言葉をいただきました
施設のスタッフからも「淀川区の他の社会福祉会館でも実施してもらいたい」との声が上がり、今回の活動に満足していただけたようです
また、学生達からも「次はこういったものを取り入れたい」といった意見が続々と出てきており、学生達にとっても今回の活動で得られるものがあったようです
地域の高齢者の方々が住み慣れた地域で健康に暮らしていけるよう、今後も社会・地域貢献活動を続けていきます
今後の活動報告をお楽しみに
あわせて読まれている記事
-
2025年4月4日
理学療法士学科 『【開催報告】メディカルトレーナー講習会2025☆彡』
-
2025年4月3日
理学療法士学科 『【開催報告】公開セミナー!!』
-
2025年1月16日
「2024年度卒業研究発表会」開催!!
-
2024年9月3日
理学療法士学科 『理学療法士とは。。。』
-
2024年9月11日
理学療法士学科 『理学療法士と作業療法士の違い』
-
2024年7月16日
全学同窓会 「2024全学同窓会 第2回理事会報告♪」
-
2024年6月17日
理学療法士学科 『パーソナルトレーナーコース ~イフクのSDGs~』
-
2024年5月19日
理学療法士学科 『「パーソナルトレーナーコース」進路ガイダンス対応報告☆彡』