ボランティア活動 転倒予防教室@豊中市庄本介護予防センター
2017年9月22日
7月に実施した「認知症予防教室」が評判で、豊中市社会福祉協議会の職員からの依頼で「転倒予防教室」を開催しました
今回参加した学生は、理学療法士学科夜間部の学生2名です
まずは自己紹介を行い、本校の社会・地域活動の目的についてお話しました
次に、河野先生が資料を元に転倒予防のアドバイスや注意点を説明しました
準備運動として、体を動きやすくするためのストレッチを行いました
高齢者の方でも安全に、簡単にできるよう椅子に座りながらできるストレッチを指導します
次に筋力アップの体操に挑戦します
学生に見本となってもらい、わかりやすく進めていきました
参加者のそばで一人ひとりにアドバイスをします
参加者の皆さんにとっても関心のあるテーマだったようで、終了後も個別に質問していただくほどでした
健康に関心の高い方が多く、今回の教室をとても喜んでくれました
スタッフの方の強い要望により、今後は2ヶ月に1度の割合で定期的に我々の教室を開催することになりました
あわせて読まれている記事
-
2025年4月4日
理学療法士学科 『【開催報告】メディカルトレーナー講習会2025☆彡』
-
2025年4月3日
理学療法士学科 『【開催報告】公開セミナー!!』
-
2025年2月6日
2024年度 国家試験の受験票が届きました!!
-
2024年7月16日
全学同窓会 「2024全学同窓会 第2回理事会報告♪」
-
2024年7月10日
理学療法士学科 メディカルトレーナーコース 『大阪商業大学堺高校メディカルトレーナー講習会☆彡』
-
2024年6月26日
理学療法士学科 『昼間部1年生 「放課後勉強会」開催!!』
-
2024年5月30日
理学療法士学科 『第1回理学療法士学科スペシャリスト研修』
-
2024年5月19日
理学療法士学科 『「パーソナルトレーナーコース」進路ガイダンス対応報告☆彡』