視能訓練士学科1年制 「視能矯正各論Ⅲ」の授業を紹介します!
2017年11月13日
臨地実習が終わってから、最初の実習授業です
今回の課題は「眼の動きの測定」と、「どこまで1つに見えるか」です
課題にはグループで取り組んでいます
「これってどうだったかな?」などお互いに意見を出し合いながら考え、教科書を見ながら確認していきます
練習を繰り返し行い、しっかりと知識を定着させていきましょう
【視能訓練士学科1年制】の授業風景はこちら☆
あわせて読まれている記事
-
2025年4月21日
視能訓練士学科1年制 『授業始まってます(^^♪』
-
2025年3月31日
視能訓練士学科1年制 『学科プレガク実施しました(^^♪』
-
2024年8月6日
視能訓練士学科1年制 『臨地実習前実技試験☆彡』
-
2024年7月31日
視能訓練士学科1年制 『就職相談会を実施しています(^^♪』
-
2024年7月23日
視能訓練士学科1年制 『集中講義「電気生理」☆彡』
-
2024年7月15日
視能訓練士学科1年制 『臨地実習①~振り返り~』
-
2024年5月29日
視能訓練士学科1年制 『授業紹介 ~視覚障害総論~』
-
2024年11月25日
視能訓練士学科1年制 『国家試験ガイダンス☆彡』