理学療法士学科 地域貢献活動報告「淀川区新北野地区」
2020年10月11日
理学療法士学科 河野先生からの地域貢献活動報告です
10月8日に、淀川区新北野地域において活動をしてきました
この地域では、4年前から毎月第2木曜日の午前に訪問して、転倒予防や認知症予防など様々な体操指導を行ってきました
また、学生のコミュニケーション実習の場としてもご協力頂いております
今年は新型コロナウイルスの影響で3月~6月は中止となり、7月は実施したものの、8月・9月も中止となりました
10月より、感染予防対策に万全を期して参加者を限定することで何とか開催となり、参加させていただきました
私もマスクにフェイスシールドをつけての指導となりました
参加者の皆様は、私の教室が久しぶりで大変喜んでいただきました
こちらの写真は、毎回実施している棒体操の指導の場面です
この後は、認知症予防の体操と脳トレを指導しました
「また学生さんにも来てもらいたい」との声も頂き、一日でも早く通常の活動ができる日を待ち望んでいます
あわせて読まれている記事
-
2025年4月4日
理学療法士学科 『【開催報告】メディカルトレーナー講習会2025☆彡』
-
2025年4月3日
理学療法士学科 『【開催報告】公開セミナー!!』
-
2025年4月15日
理学療法士を目指すなら“国家資格+α”がカギ!実践で差がつく進路選びのコツ~理学療法士×スポーツ~
-
2024年9月11日
理学療法士学科 『理学療法士と作業療法士の違い』
-
2024年6月17日
理学療法士学科 『パーソナルトレーナーコース ~イフクのSDGs~』
-
2024年5月30日
理学療法士学科 『第1回理学療法士学科スペシャリスト研修』
-
2024年5月19日
理学療法士学科 『「パーソナルトレーナーコース」進路ガイダンス対応報告☆彡』
-
2024年11月18日
理学療法士学科 『卒業研究学科内審査会が行われました☆彡』