こどもリハビリテーション支援専攻コース 担当教員インタビュー②林亜遊先生♪
2021年6月27日
皆さん、こんにちは
担当教員インタビュー第2回目は、「林 亜遊先生」です☆
第1回目(高田先生)のインタビューの様子はこちら
https://www.ocmw.ac.jp/contents/blogs/51667
コース全体の担当教員については、こちらの記事をご覧ください
https://www.ocmw.ac.jp/contents/blogs/51217
早速、林先生に質問していきましょう
質問1
こどもリハビリテーション支援専攻コースの魅力を教えてください!
「こどものリハビリテーション支援」について専門的に学べることです
1年次から「理学療法士」「作業療法士」「視能訓練士」が共同して学べることも他にはありません
3職種の学生との交流、3職種の専門家が関わりながら学べる4年間は特別なものになると思います
質問2
こどもリハビリテーション支援専攻コースを目指す方へ、メッセージをお願いします!
こどもに興味があってリハビリテーション専門職になりたいなら、「こどもリハ」しかありません
密度の濃い学びを約束します
一人でも多くのこどもたちの笑顔のために、こどもリハの4年間を一緒に学びましょう
林先生、ありがとうございました
次回は、鎌田先生へインタビューします お楽しみに
「こどもリハビリテーション支援専攻コース」について詳しくはこちら
https://www.ocmw.ac.jp/gakka/kodomorehabili/index.html
https://www.ocmw.ac.jp/special_child_rehabilitation/
コースについてもっと知りたい方は、『平日WEBオープンキャンパス』『来校型オープンキャンパス』へ参加してくださいね☆
お申込みはコチラから
あわせて読まれている記事
-
2024年7月12日
作業療法士学科 『コース活動報告(^^♪』
-
2024年5月24日
作業療法士学科 『授業紹介~リハビリテーション概論~』
-
2024年5月22日
視能訓練士学科3年制 『こどもeyeコース授業紹介☆』
-
2024年5月16日
作業療法士学科 『バリアフリー展見学報告会(^^♪』
-
2024年12月30日
視能訓練士学科3年制 『こどもeyeコース~さわる絵本作り②~』
-
2024年12月20日
視能訓練士学科3年制 『こどもeyeコース~さわる絵本づくり①~』
-
2024年11月7日
作業療法士学科 『コース活動紹介☆~こども発達支援コース~』
-
2024年10月15日
作業療法士学科 昼間部 くらしリハビリテーションコース