キャリアセンター 日常の一コマ
2021年8月7日
新型コロナウィルスの感染拡大が懸念され、気付けばもう8月
厳しい猛暑が続いておりますが、キャリアセンターでは温かい指導を心掛け、日々、学生の皆さまのご相談に対応しています
毎日、各学科、沢山の学生の方々に【求人情報収集】【就職相談】【履歴書添削】【面接指導】などでキャリアセンターをご利用頂き、外の暑さに負けない位に活気づいています
キャリアセンターの日常の一コマとして、ご紹介させて頂きます
【診療情報管理士学科】を卒業し、専攻科へ内部進学された学生さんからのご相談です
医療機関にて、「診療情報管理士」として【診療情報管理業務】に就きたいと希望があり、じっくりと話を聞き、以下の様な多角的なアドバイスをさせて頂きました
【診療情報管理業務】は非常に多岐に渡り、字のごとく業務としては診療情報を全て取り扱う事になります
医療機関により、診療情報管理の考え方は様々な為、業務内容は異なります
今回の学生さんは「医療事務の延長の診療情報管理業務」ではなく、「専門独立した診療情報管理業務」に就きたいとの希望がありましたので、診療情報管理部門を独立させ、専門的に管理されている医療機関を紹介しました
診療情報は医療の質を根底から支えるとても重要で貴重な情報です
これらの情報を収集、分析、専門的に管理する事により【医療機関の経営】【医療の質向上】【医学研究】【医療従事者教育】【公衆衛生】などに寄与し、医学全体の発展に繋がるものです
「診療情報管理士」の医療機関内での立ち位置が【事務職】であったり、【医療技術職】であったりと確立されていませんでしたが、2019年度より国立病院機構が診療情報管理士の身分を医療技術職の枠に設定されました
それにより、診療情報管理士を【医療技術職】と認識されている医療機関が少しずつ増えてきました
医療現場では「多職種連携」「専門分化」が加速し、多くの専門職が関わります
情報は「鮮度」と「精度」と情報の代謝があり、最新の正確な情報が求められ、「診療情報管理士」は情報を管理する専門職としてこれらに対応しなければなりません
医療専門職の一員として誇りをもって取り組んでいって欲しいと、キャリアセンターでは上記の様な業界の動向、卒業後に関係する事も含めて説明、指導をさせて頂いております
本日も沢山の学生の方々に来室頂きました
就職活動に関する事、仕事に対する不安、些細な事でも何でも構いません
困った事があれば、キャリアセンターへお越しください
キャリアセンターのスタッフ一同、全力でサポートさせ頂きます
※現在、診療情報管理士学科は募集停止しており、「医療総合学科」に生まれ変わりました!
医療総合学科について、詳しくはこちら https://www.ocmw.ac.jp/gakka/iryosougou/
あわせて読まれている記事
-
2023年6月20日
今年の夏のオープンキャンパスは「知れる・楽しむ・繋がる!」
-
2023年3月3日
春休みオープンキャンパス『IFUKU×OPENCAMPUSU×適性AO入試説明会☆彡』開催決定!
-
2023年2月9日
2022年度 国家試験の受験票が届きました!!
-
2023年1月23日
『適性AO入試追加募集 エントリー開始!』 ☆エントリー期間☆1月23日(月)~2月3日(金)
-
2022年9月28日
「日本学生支援機構奨学金在学採用(二次採用)」とは?
-
2022年12月5日
『2022年 卒業研究発表会① ~一般演題発表会~』
-
2022年12月28日
2022年 卒業研究発表会② 『~優秀演題発表会~』
-
2022年11月22日
イフクの取り組み⑧ 『医中誌Webについて』