視能訓練士学科3年制 『新大阪駅バリアフリー体験』
2021年8月25日
こんにちは
先日、視能訓練士学科3年制 1年生と2年生の合同授業(コース活動)で新大阪駅構内の「バリアフリー体験」をしました
『バリアフリー』とは、
「高齢者・障がい者等が生活していく上でバリア(障壁)となるものを除去すること」(国土交通省HPより)です
グループで目的地を設定し、入念な下調べのもとルートを決めて出発しました
1年次にガイドヘルパーの資格を取った2年生の先輩は頼りになります
【音声案内】【点字ブロック】を頼りに、目的地までたどり着けたでしょうか
振り返りの発表では、、
「音声案内が少なく感じた」
「点字ブロックを今まで意識していなかったが、とても頼りになった」
「点字ブロックが途切れていて手引きがないと難しい」
「歩きスマホをしている人が多く、白杖に気が付いてくれない」
などの意見が出ました
この経験を活かし、今後の生活の中で『点字ブロックの上に立たない』『歩きスマホをしない』ことを再認識し、学びの多い授業となりました
1年生は9月に『ガイドヘルパー研修が』あります
その様子もブログでお伝えしますよお楽しみに
★視能訓練士の仕事についてもっと知りたい!学科ページはこちら↓
https://www.ocmw.ac.jp/gakka/sinou2/
★高校1.2年生の方へ!視能訓練士の職業体験ができる夏のオープンキャンパス実施中!
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000036954.html
あわせて読まれている記事
-
2023年7月9日
視能訓練士学科 『視能訓練士をご存知ですか?①~人数・男女比編~』
-
2023年7月5日
視能訓練士学科3年制 こどもeyeコース 『離乳食を体験!!』
-
2023年7月26日
視能訓練士学科3年制 『視能ランドを作ろう!!』
-
2023年4月24日
視能訓練士学科3年制 『9期生 国家試験の合格報告(^^♪』
-
2023年1月12日
視能訓練士学科3年制 『視能訓練士目線でみた愛犬の眼(^^♪』
-
2022年12月29日
視能訓練士学科3年制 『2年生~コンタクトレンズ講義~』
-
2022年12月1日
視能訓練士学科3年制 『2年生 キャリア教育』
-
2022年11月7日
視能訓練士学科 『2022年度 第6回 新大阪COの会 公開セミナーのご案内☆』