ブログ

視能訓練士学科3年制 『授業風景~視能矯正訓練~』

2022年2月2日

2年生の授業をご紹介します

突然ですがこれは何をしているでしょうか

一見、ダイビング用のゴーグルみたいですね


それでは反対側から見てみましょう

2つの絵が並んでいます

この器具は「プラスチック実体鏡」という眼の訓練器具です

そもそも眼は2つありますが、左右眼でわずかに異なる像を脳で1つにまとめてみています

※これを【両眼視機能】と言います

しかし、斜視等(片目の視線がずれている)が原因で片目の像が見えない症状があるのですが、それを治すための訓練で使用されます

「プラスチック実体鏡」で見る左右の絵は似ていますが、1部違いがあります(例:鳥もしくは犬が見える等)

患者様は左右で異なる絵を見て、左右の絵を同時に見ることが出来ればOKです


さて、今度はカードを立てて見ています

こちらは、カードを横にして見つめています

これは「輻そう訓練カード」(3点カード)といいます

縦に使用するとカードの右側と左側に見えるシールを同時に見る訓練となり、横にしてシールの1点を見つめることで寄り目の訓練ができます

このカードは手作りで出来るのでペンとシールを使って作成しました

この日は、「座学」→「訓練カードの作成」→「演習」でしたので大変でしたね

お疲れ様でした


☆視能訓練士はどんな仕事?

詳しくはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/gakka/sinou2/whats_sinou/index.html


☆来校型オープンキャンパス・平日WEBオープンキャンパス実施中!

詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000029922.html」

※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します

あわせて読まれている記事

記事一覧

もっと詳しく知りたい方は