理学療法士学科 『昼間部4年制 コース活動を紹介します☆彡』
2023年5月27日
昼間部4年制課程で学べる「コース活動」をご紹介します
このコース活動は、それぞれ分野は違いますが、同じ目的をもって行っています
【動機付け】理学療法の理解の促進、問題解決能力の向上
【実践力】実践的かつ、専門的な教育で理学療法を勉強し、付加価値能力を養う
【学力向上】上級生下級生との縦のつながりによる学習効果
【社会貢献】外部活動参加による地域貢献、学会発表などの研究活動への参加
1.【パーソナルトレーナーコース】
「身体機能向上」や「健康増進、栄養(食育)」「予防・環境調整」を学び、様々な分野や対象者への介入ができることを目的に、トレーニングを実際に行っていきながら、資格も目指していきます
2.【こども運動支援コース】
医療人として「こどもの発達」に関わり、近年増加している「発達障害」にも介入できるようになることを目的に、実際に放課後等デイサービスなどに行き、児童発達支援を行っていきます
3.【データサイエンスコース】
ITを活用したデータ分析方法と最先端のリハビリテーション技術を学びます
データを分析する力を身につけ、スマートに働ける理学療法士を育てます
4.【ソーシャルイノベーションコース】
高齢者の地域課題を広い視点で探求するコースです
「地域実習」「生き生き100歳体操」等を実施し、高齢者への実践学習を通して地域で活躍できる人材を育成します
どれがいいか、迷ってしまいますね
でも大丈夫
入学後の1年生の前期授業では、全てのコースを勉強します
体験した上で、自分が興味のあるコースを1年生の後期から選択することができるのです
納得したうえでコースを選び、『国家資格+各コースの高度なリハビリ技術習得』を目指します
【オープンキャンパスのご案内】
いよいよ6/1~適性AO入試エントリー開始!
◇6/3(土)・6/4(日)特別イベント開催決定!
「イフク調べ!専門学校他校との違い徹底解説!」
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000045708.html
◇毎週土曜、日曜にオープンキャンパス開催中◇
体験内容が毎週違う!体験したい内容を決めて参加しよう
体験メニューの詳細やお申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000029922.html
※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します
あわせて読まれている記事
-
2025年4月3日
理学療法士学科 『【開催報告】公開セミナー!!』
-
2024年9月3日
理学療法士学科 『理学療法士とは。。。』
-
2024年9月19日
理学療法士学科 『専門学校の教育内容☆彡』
-
2024年9月11日
理学療法士学科 『理学療法士と作業療法士の違い』
-
2024年7月10日
理学療法士学科 メディカルトレーナーコース 『大阪商業大学堺高校メディカルトレーナー講習会☆彡』
-
2024年6月17日
理学療法士学科 『パーソナルトレーナーコース ~イフクのSDGs~』
-
2024年5月19日
理学療法士学科 『「パーソナルトレーナーコース」進路ガイダンス対応報告☆彡』
-
2024年10月4日
『HALLOWEEN OPENCAMPUS THE IFUKU』開催!!