理学療法士学科「第4回プレスクール」を開催しました!
2014年1月20日
1月19日(日)理学療法士学科の4回目のプレスクールを実施しました :D
4回目ともなると、すでにみなさん仲良しになりましたね!
開始前から会話がはずんでいました
今回は「学生生活についてイメージを深める」ということで、在校生に話をしてもらいました
話の内容は以下の通りです。
①授業について
入学したらどんな科目の授業があるか。実際にコマ割や授業で使う教科書を見ながら説明してもらいました。
②課題・補講・授業以外の自主勉強などについて
授業で出される課題(宿題)はどんなものがあるか、補講はどんなことをするか、自主勉強はどんな風にしているか。スタッフが実際に提出したレポートや課題を持って来てくれたので、それを見ながら説明してもらいました。
③OSCEについて
入学を検討し始めるオープンキャンパスから何度も耳にする「OSCE(オスキー)」について。
オスキーとは何か、いつあるのか、練習はどうするのかなど説明してもらいました。
④実習について
1年生からさっそくはじまる実習はいつどのような実習がどれくらいの期間あるのか。
実習で何をするか、実習がうまくいく秘訣も伝授してもらいました。
⑤休日について
休みの日は何をしているか。アルバイトや部活や勉強など、スタッフやクラスのみんながどうしているか、楽しくおしゃべりしていました。
⑥イベントについて :D
入学式、球技大会、学園祭、クラブ活動など、学校での授業以外のこと。理学療法士学科は球技大会に力を入れている・・・力が入るので、他のイベントより説明に時間がかかった?!
写真のように、グループに分かれて①~⑥のテーマはもちろん、テーマと関係ない質問や話も飛び出していました
みなさん、いよいよ4月に控える入学に向けて、学校生活がイメージできたと思います
勉強の大変さも学校生活の楽しさも、全て含めて楽しみになりましたね
理学療法士学科【夜間部4年制】
授業の様子を動画で配信中☆
あわせて読まれている記事
-
2025年4月4日
理学療法士学科 『【開催報告】メディカルトレーナー講習会2025☆彡』
-
2025年4月3日
理学療法士学科 『【開催報告】公開セミナー!!』
-
2025年4月15日
理学療法士を目指すなら“国家資格+α”がカギ!実践で差がつく進路選びのコツ~理学療法士×スポーツ~
-
2025年3月26日
『全学プレガクを実施しました!』
-
2024年9月3日
理学療法士学科 『理学療法士とは。。。』
-
2024年9月11日
理学療法士学科 『理学療法士と作業療法士の違い』
-
2024年7月19日
理学療法士学科 『面接OSCE☆彡』
-
2024年11月18日
理学療法士学科 『卒業研究学科内審査会が行われました☆彡』