メディカルトレーナー部 秋の活動報告@滋賀~研修編~
2015年10月19日
滋賀県の高島市教育委員会が主催する「2015びわ湖高島栗マラソン」に教育委員会から救護ボランティアのオファーを受け、運営スタッフの一員として12名のメディカルトレーナー部員が活躍しました
今回は、マラソン大会の前日に行われた研修の様子をお伝えします
ここは、大阪医療福祉専門学校が所属する滋慶学園グループの保養所で、本校の学生がクラブの合宿などでよく利用します
この日の琵琶湖は一段とキレイですね 明日の大会に向けて部員はここで一日研修を受けます
まずは顧問の菊地先生が講義
マラソン選手に多いケガの種類やそのサポートの仕方、救命措置等の理論を学びます
前半の講義が終われば夕食
おいしそーー ナント今日の夜ご飯はすき焼き
けれどそれも束の間…夕食を食べ終わるとすぐに研修です!次は実技
研修に入ると、先ほどの夕食時とは違い真剣な表情に変わります
明日の大会に向けて、テーピングの仕方、ランナーの足の爪が剥がれた際の処置などを学びます
気付くと…
夜の9時半 8O さらに研修は続きます
この後、夜の10時が過ぎたあたりで研修は終了しました
けれど皆それぞれの部屋に帰ってからもさらに研修で学んだテーピングの実技練習をしていたそうです 8O
さすが大阪医療福祉のメディカルトレーナー部 頭が下がります
ハイ!これが本日の研修終了時刻 お疲れ様
さぁ明日はいよいよマラソン大会!研修で学んだことを活かしてほしいです
明日の滋賀県は日中気温が上がるようです…熱中症などのランナーも予想されます
がんばれメディカルトレーナー部!そしてランナーの皆さん!どちらも応援しています
あわせて読まれている記事
-
2025年4月4日
理学療法士学科 『【開催報告】メディカルトレーナー講習会2025☆彡』
-
2025年4月3日
理学療法士学科 『【開催報告】公開セミナー!!』
-
2025年1月23日
医療総合学科 『 ~授業紹介~【メディカルフロントコンシェルジュ対策】』
-
2024年7月10日
理学療法士学科 メディカルトレーナーコース 『大阪商業大学堺高校メディカルトレーナー講習会☆彡』
-
2024年6月17日
理学療法士学科 『パーソナルトレーナーコース ~イフクのSDGs~』
-
2024年6月11日
作業療法士学科 『コース活動報告 ~ヘルスケアコーディネーターコース~』
-
2024年5月30日
理学療法士学科 『第1回理学療法士学科スペシャリスト研修』
-
2024年5月19日
理学療法士学科 『「パーソナルトレーナーコース」進路ガイダンス対応報告☆彡』