言語聴覚士学科 1年生 「言語聴覚障害診断学Ⅰ」 授業を行いました!
2019年6月7日
入学して2ヶ月が経ちました
1年生も専門科目の授業を順調に学んでいます
今回は、言語聴覚障害診断学Ⅰの授業の様子を紹介します
授業では、グループに分かれ、言語聴覚士がお子さんを治療しているVTRを観ながら、コミュニケーションのビデオ分析を行いました
お子さんと言語聴覚士のやりとりを詳細に見取り、聞き取り、用紙に記入をしていきます
お子さんの検査情報を基に、検査の中身について討議しているグループもありました
他のグループでは、テレビに耳を傾け、やりとりを逐一黒板に書き起こしているところもありました
同じ場面を5~6回巻き戻し、確認をしていました根気のいる作業です
あるグループは、VTRから見えてきたことをまとめていました
互いに気付いたことをボードに書いていくことで、考えを整理してまとめていました
たった2ヶ月でここまで仕上げていく学生達のスキルの高さに感心します
最終の授業の中で、発表会があるため、それに向けて分析を進めていきます
頑張りましょう
あわせて読まれている記事
-
2025年3月25日
言語聴覚士学科 『2年生 吸引講習を行いました(^^♪』
-
2024年9月25日
言語聴覚士学科 『1年生 言語聴覚障害概論』
-
2024年7月8日
言語聴覚士学科 「2年生 学習障害の授業で教材づくり」
-
2024年7月24日
言語聴覚士学科 『~2年生~「ことばの相談室」実習が終わりました(^^♪』
-
2024年6月24日
言語聴覚士学科 「1年生の歓迎会を実施しました」
-
2024年5月31日
言語聴覚士学科 『1年生 ~言語聴覚障害診断学Ⅰ~グループワーク』
-
2024年5月14日
言語聴覚士学科 『1年生 救命講習を行いました☆彡』
-
2024年10月21日
言語聴覚士学科 「1年生 『ことばの相談室』開始しました(^^♪」