理学療法士学科 「第33回大阪府理学療法学術大会」
2021年7月15日
「第33回大阪府理学療法学術大会」が7月11日に行われ、理学療法士学科 卒業研究発表 の2演題がWEBポスターで発表を行いました
「第33回大阪府理学療法学術大会」
テーマ:「生涯学習」-人財育成としての実践-
大阪医療福祉専門学校からの2演題は、昨年末に大阪市中央公会堂で行われた卒業研究発表会で昼間部・夜間部からそれぞれ「優秀演題」として選出され、大集会室の舞台に立った優秀発表演題です
【昼間部優秀演題】
振動刺激が関節角度の判断向上に及ぼす効果の検証
【夜間部優秀演題】
コロナ禍における理学療法士学科オンライン授業についての調査
今回、WEBポスターを掲載し、コメントをもらって意見交換するという方法での発表となりました
頂いたコメントにより、2演題ともに新しい研究の視点が生まれたようです
この経験を糧に、更に臨床で研究活動を行い研鑽してもらいたいと思います
これからの卒業生の益々のご活躍を期待しています
第34回大阪府理学療法学術大会への参加を目指して、今年度も在校生一同頑張ります
【理学療法士学科 専任教諭 金谷 規弘】
★昨年末の卒業研究発表会の様子はこちらから↓
https://www.ocmw.ac.jp/contents/blogs/50162
★第33回大阪府理学療法学術大会HPはこちら↓
https://confit.atlas.jp/guide/event/opt33/top
あわせて読まれている記事