淀川区加島北地区 健康指導・介護予防指導!
2018年4月26日
淀川区加島にある、リュミエール加島という施設において、加島北地域にお住まいの高齢者の方々に集まっていただき活動してきました
この地域では昨年12月から毎月第4金曜日に訪問して地域高齢者に対する健康指導・介護予防指導を実施しています
今回は参加して下さっている高齢者の皆様の運動機能・バランス機能を検査させていただき、今後の活動の成果を検証していくためのデータとさせていただくことになりました
今回は理学療法士学科昼間部の学生2名と夜間部の学生2名に手伝ってもらいました
検査の内容は、学校の重心動揺計を使用して開眼と閉眼での立位バランス能力を計測、
片足立ちで何秒立っていられるかを計測する片脚起立テスト、
歩行能力をみるTUG(Timed Up and Go)テスト、柔軟性を検査する椅座位体前屈テスト、30秒間で何回立ち上がりができるかを計測する椅子立上がりテストの5種類を実施しました
今後も高齢者の体力アップやバランス能力アップにつながるような健康指導を実施していく予定です
理学療法士学科【夜間部4年制】
授業の様子を動画で配信中☆