新・高校3年生必見!理学療法士について★④
2021年2月28日
【理学療法士】についての紹介 第4弾です♪
前回までの記事は、一覧よりご確認ください https://www.ocmw.ac.jp/contents/blogs/rigaku
今回は、『理学療法士の働く場所』についてご紹介します
現在、理学療法士の80~90%は病院・クリニック・介護施設で活躍しています
しかし、理学療法士は社会のニーズに合わせて働き方も変わっていきます
昔は、ご自宅で理学療法を行う「訪問リハ」というものはなかったのですが、これも社会ニーズの変化に応じて活躍する場が増えました
また、本校ではメディカルトレーナ部の活動が評価され、卒業後すぐにスポーツ系のクリニックやクラブ活動でのサポートを行うことができています
病院以外にも活躍の場は増えており、理学療法士の知識や技術は新たな働き方を生み出しています
あわせて読まれている記事
-
2025年4月4日
理学療法士学科 『【開催報告】メディカルトレーナー講習会2025☆彡』
-
2025年4月3日
理学療法士学科 『【開催報告】公開セミナー!!』
-
2025年4月15日
理学療法士を目指すなら“国家資格+α”がカギ!実践で差がつく進路選びのコツ~理学療法士×スポーツ~
-
2024年9月3日
理学療法士学科 『理学療法士とは。。。』
-
2024年9月11日
理学療法士学科 『理学療法士と作業療法士の違い』
-
2024年7月10日
理学療法士学科 メディカルトレーナーコース 『大阪商業大学堺高校メディカルトレーナー講習会☆彡』
-
2024年5月30日
理学療法士学科 『第1回理学療法士学科スペシャリスト研修』
-
2024年10月17日
理学療法士学科 『コマツオープン2024にてコンディショニングを実施☆彡』