先日から、一部 対面授業が再開され、ようやく白衣とナースシューズを配布する事ができました


全員、白衣とナースシューズを着用して実習していますよ

生理光学実習では、眼鏡の度数を測定します
こちらの写真は、累進屈折力レンズの「加入屈折力」を探しているところです

累進屈折力レンズとは、いわゆる境目のない遠近両用眼鏡のことです
よく見ると、レンズに薄くマークや数字が書いてあります
蛍光灯に透かしてみると見つけやすいですよ
クラスメイトを患者様役に見立て、瞼裂幅検査(眼瞼の縦と横)や
上眼瞼挙筋(上瞼を持ち上げる筋肉)機能検査をしています

フェイスシールドを着用して、感染対策を万全に行い実習しています