視能訓練士学科1年制 『全員登校日』
2021年8月24日
久しぶりの全員登校日
密を避け、2つのグループに分かれて別々の実習を行いました
「生理光学実習」では、コンタクトレンズの装脱とお手入れの方法を学び、自分の眼に【ソフトコンタクトレンズ】と【ハードコンタクトレンズ】のどちらも装用してみました
生まれて初めてコンタクトレンズを装用する学生さんは装脱に苦戦していましたが、装用できるとクラスメイトから拍手が沸き起こっていました
「視覚生理学実習」は色覚検査の実習です
色覚検査にはさまざまな検査があり、患者様の状態に応じて検査を行い、種類によって検査距離が変わりますので規定に従って正確に検査を行います
クラスのみんなで実習ができるのはやっぱり嬉しいですね
早くコロナ感染症が落ち着いて、全員登校が当たり前の日常が戻ってきてほしいです
★視能訓練士についてもっと知りたい方はこちら↓
https://www.ocmw.ac.jp/gakka/sinou2/whats_sinou/index.html
あわせて読まれている記事
-
2025年4月23日
視能訓練士学科1年制 『ITリテラシー学びました ~パソコンルーム見学~』
-
2025年4月21日
視能訓練士学科1年制 『授業始まってます(^^♪』
-
2025年3月27日
視能訓練士学科1年制 『国家試験全員合格!!』
-
2024年8月6日
視能訓練士学科1年制 『臨地実習前実技試験☆彡』
-
2024年7月4日
視能訓練士学科1年制 『避難訓練を実施しました☆彡』
-
2024年7月23日
視能訓練士学科1年制 『集中講義「電気生理」☆彡』
-
2024年12月3日
視能訓練士学科1年制 『統一模擬試験!!』
-
2024年11月8日
視能訓練士学科1年制 『特別講義☆彡~眼鏡について知りましょう~』