理学療法士学科 『地域貢献活動報告 ~東淀川区 わくわく!いきいき百歳体操☆彡~』
2021年10月22日
大阪市では地域在住高齢者への健康増進・介護予防を目的として「いきいき百歳体操」が推奨されており、各地域の集いの場において開催されています
さらに東淀川区では独自に「わくわく!いきいき百歳体操」と銘打って、地元の様々な団体が「いきいき百歳体操」の会場に伺い、役に立つ情報の提供や体操指導等を行っています
この企画に大阪医療福祉専門学校では、理学療法士学科の河野先生が「地域貢献活動」として参画しています
新型コロナ感染症の影響で昨年から活動は止まっていましたが、ようやく緊急事態宣言が解除されて、「わくわく!いきいき百歳体操」を再開する地域が出てきました
10月に入り、大隅東地域と井高野地域で「わくわく!いきいき百歳体操」を実施してきました
「認知症予防」をテーマに、日常生活におけるポイントについて資料と一緒に説明をして、脳トレ体操を行いました
下の写真↓は「認知症予防の指体操」の様子です
参加者の皆さんは、真剣にお話を聴いて下さり、【脳トレ体操】や【指体操】を楽しく実施して下さいました
現在は河野先生が1人で活動していますが、感染状況が収まってくれば、学生も一緒に活動に参加していく予定です
早く学生も一緒に参加できる日が来てほしいですね
★理学療法士学科のことがもっと知りたい方はこちら↓
https://www.ocmw.ac.jp/gakka/rigaku1/index.html
☆高校1.2年生限定!ハロウィンイベント【10/24(日)・10/30(土)・10/31(日)】限定開催!
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-halloween.html
※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します
あわせて読まれている記事
-
2025年4月4日
理学療法士学科 『【開催報告】メディカルトレーナー講習会2025☆彡』
-
2025年4月3日
理学療法士学科 『【開催報告】公開セミナー!!』
-
2024年9月3日
理学療法士学科 『理学療法士とは。。。』
-
2024年9月11日
理学療法士学科 『理学療法士と作業療法士の違い』
-
2024年7月19日
理学療法士学科 『面接OSCE☆彡』
-
2024年6月17日
理学療法士学科 『パーソナルトレーナーコース ~イフクのSDGs~』
-
2024年5月19日
理学療法士学科 『「パーソナルトレーナーコース」進路ガイダンス対応報告☆彡』
-
2024年11月18日
理学療法士学科 『卒業研究学科内審査会が行われました☆彡』