理学療法士学科 『新コース紹介②~こども運動支援コース~』
2022年2月8日
2023年4月に理学療法士学科は高度専門士(4年制)となります※認可申請中
幅広いリハビリ分野で活躍できる人材を育成することを目的に、新しい4つのコースが誕生します
今回はコース紹介の第2弾「こども運動支援コース」をご紹介します
第1弾の「パーソナルトレーナーコース」についてはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/contents/blogs/54974
【コース名】
「こども運動支援コース」
この「こども運動支援コース」は、こどもの運動発達に興味のある方にお勧めです
【コース担当教員】
高田 先生、辻 先生

【コースコンセプト】
こどもの運動能力を伸ばそう
【コース概要】
こどもと関わる仕事は数多くありますが、医療専門職また身体のスペシャリストとして
こどもの運動支援をしていきます
【コース活動予定】
保育園や放課後等デイサービスにいってこどもと関わり、レクリエーション活動を一緒に考えて支援していきますまた、こどもの運動機能にフォーカスをあてて研究活動もしていきましょう
現在、こどもの運動発達の低下が社会的な課題としても注目されています
しゃがむことや走ることを理学療法の知識で改善してみませんか?
理学療法士の視点で運動発達について考え、実践することができるコースです
☆もっと知りたい!新しい理学療法士学科のこと!
詳しくはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/special_diploma/
☆来校型オープンキャンパス・平日WEBオープンキャンパス実施中!
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/index.html
※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します
あわせて読まれている記事
-
2025年4月3日
理学療法士学科 『【開催報告】公開セミナー!!』
-
2025年4月15日
理学療法士を目指すなら“国家資格+α”がカギ!実践で差がつく進路選びのコツ~理学療法士×スポーツ~
-
2024年9月3日
理学療法士学科 『理学療法士とは。。。』
-
2024年9月19日
理学療法士学科 『専門学校の教育内容☆彡』
-
2024年9月11日
理学療法士学科 『理学療法士と作業療法士の違い』
-
2024年7月10日
理学療法士学科 メディカルトレーナーコース 『大阪商業大学堺高校メディカルトレーナー講習会☆彡』
-
2024年6月17日
理学療法士学科 『パーソナルトレーナーコース ~イフクのSDGs~』
-
2024年5月19日
理学療法士学科 『「パーソナルトレーナーコース」進路ガイダンス対応報告☆彡』