理学療法士学科 『コース活動紹介~パーソナルトレーナーコース~』
2023年12月14日
昼間部4年制課程では、「4つのコース活動」を選んで学ぶ事ができます
1.【パーソナルトレーナーコース】 2.【こども運動支援コース】
3.【データサイエンスコース】 4.【ソーシャルイノベーションコース】
いずれのコース活動も分野は違いますが、同じ目的をもって行っています
【動機付け】理学療法の理解の促進、問題解決能力の向上
【実践力】実践的かつ、専門的な教育で理学療法を勉強し、付加価値能力を養う
【学力向上】上級生下級生との縦のつながりによる学習効果
【社会貢献】外部活動参加による地域貢献、学会発表などの研究活動への参加
今回ご紹介するコースはこちら
【パーソナルトレーナーコース】
担当教員は川原田先生と横山先生です
【コース概要】
身体機能向上や健康増進、疾病予防を楽しく体を動かしながら学び、様々な分野や対象者への介入ができるような理学療法士を目指します
外部施設にて運動と栄養の実践を学びます
トレーニング指導や栄養相談、フィジカルチェックなどの活動を経験し、学内外イベントを催し健康の啓蒙活動を進めていきます
理学療法士の得意分野である、身体づくりをより詳細に楽しく学ぶことができます
今後も様々な「超実践型コース活動」に全力で楽しく取り組み『国家資格+高度なリハビリ技術習得』を目指します
【オープンキャンパスのご案内】
高校1.2年生の皆さん注目
12月のクリスマス限定オープンキャンパスの実施が決定!
12/17(日)・12/23(土)・12/24(日)はイフクに集合
詳細はこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000033758.html
※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します
あわせて読まれている記事
-
2025年4月4日
理学療法士学科 『【開催報告】メディカルトレーナー講習会2025☆彡』
-
2025年4月3日
理学療法士学科 『【開催報告】公開セミナー!!』
-
2025年4月15日
理学療法士を目指すなら“国家資格+α”がカギ!実践で差がつく進路選びのコツ~理学療法士×スポーツ~
-
2024年9月19日
理学療法士学科 『専門学校の教育内容☆彡』
-
2024年9月11日
理学療法士学科 『理学療法士と作業療法士の違い』
-
2024年7月10日
理学療法士学科 メディカルトレーナーコース 『大阪商業大学堺高校メディカルトレーナー講習会☆彡』
-
2024年6月17日
理学療法士学科 『パーソナルトレーナーコース ~イフクのSDGs~』
-
2024年5月19日
理学療法士学科 『「パーソナルトレーナーコース」進路ガイダンス対応報告☆彡』