ブログ

視能訓練士学科1年制  『実習授業紹介(^^♪』

2025年5月1日

「視野検査」の『実習授業』が始まりました


「視野検査」は暗室で検査をします



本校には、実習室が二つあり、「明室」で行う検査と「暗室」で行う検査とに分けています


今回は、2グループに分け、暗室での実習と教室での講義を受けました



暗室では、視野計【ゴールドマンペリメーター(通称GP)】の検査前の準備となる「輝度調整の方法」を学び実習しました

複雑な検査機器に恐る恐る触れてました



又、アイパッチを使っての「遮閉練習」や瞼を挙上する練習をしました



遮閉をした眼に違和感がないかを確認し、何回も貼り直しながら調整していました



次回から技術の必要な検査である「視野測定」をしていきます


たくさん練習していきましょう


頑張れ24期生


【オープンキャンパスのご案内】


入学資格について詳しく知れるオープンキャンパス開催中!

詳細はこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000050499.html


入学後のイメージができる!「平日授業見学会」実施決定!

詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000017190.html

※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します

あわせて読まれている記事

記事一覧

もっと詳しく知りたい方は