
イフクとは?
1分でわかる、大阪医療福祉専門学校☆
学校アクセス
駅近キャンパスで楽々通学!
大阪メトロの場合
JRの場合
キャンパスツアー
合格までの動き方ガイド
志望校合格までの動き方
高校2年 【夏休み~秋】
なりたい職業を見つける!
早くから動き出すことで自分にぴったりな仕事が見つかる!
高校2年 【冬休み・春休み】
行きたい学校を決める!
本命の志望校を決めて、いち早く入試情報をGETしよう!
-
クリスマス
オープンキャンパスイフクがお届けするアットホームなきゅんキャンパス!在校生や卒業生と話せる!参加特典も盛りだくさん!参加しないと損♪
※2020年は開催終了 -
春休み
オープンキャンパスこの日限定のスペシャル体験!
3/20(土)・21(日)・27(土)・28(日)に開催! -
適性AO入試対策イベント1
適性AO入試説明会
本番当日の内容や面接時によく聞かれる質問などが知れて、入試全体の流れをつかむことができます!適性AO入試に向けてのSTEP1☆
3/20(土)・21(日)・27(土)・28(日)に開催!
高校2年・3年 【2月~6月】
なりたい職業のことをもっと深く知ろう!
-
スペシャリストキャンパス
くり返し参加するたびに、知識・技術がどんどん身につく!
お仕事のことをもっと知って、入試対策もバッチリ!
高校3年 【4月~5月】
入試の準備をする!
-
適性AO入試対策イベント2
エントリーシート個別添削指導会
目指しているプロの先生から1:1で丁寧に添削してもらえます♪
-
適性AO入試対策イベント3
「課題授業」の中身を
全部見せちゃいます!本番に近い状態でイメージできるので、当日までに準備もできて余裕が持てるかも!?
高校3年 【6月~9月中旬】
適性AO入試にチャレンジ!
早くから動いていたから、進路選択も適性AO入試の準備もバッチリ☆


※入試の内容は変更になる可能性がございます。詳しくは入試事務局までお問合せください。
2022年4月入学をお考えの方対象!
-
LINEポイントカード
対象イベントに参加するごとにポイントGET!
(※詳しくはイベントでご案内します)5ポイント獲得で!
第1回適性AO入試限定 入学選考料全額免除券(¥20,000相当)をプレゼント♪
卒業生の声
業界の第一線で活躍する卒業生の声を見てみよう!!
医療総合学科 [昼間部2年制]
C.O さん
- 毎日の業務で、目標を達成したときには、大きな充実感があります。
- 現在の仕事内容は、医療機関からの紹介患者受け入れ業務を含め診療情報提供書の管理等を行っています。また、地域の医療機関への広報活動、会議等の資料作成、会場の設営にも関わっているので、大変ですが毎日楽しく仕事をしています。転送依頼などは患者様の病態に関わるので、いかに早く適切な医療を受けられる病院へ手配をするか等、日々緊張感がありますが、患者様やスタッフの方から「ありがとう」と言って頂いたときには、やりがいを感じます。
医療総合学科
[昼間部2年制+昼間部1年制]
Y.K さん
- 在学中に学んだ医学用語や略語が眼科の様々な検査やカルテの読解に役立っています。
- 職場では主に視力検査、視野検査、斜視検査、眼底写真検査を行っています。職場は先輩が多く働いているので、検査のアドバイスなどをして頂けるのが心強いです。また、研修制度や勉強会などもしっかりとあり日々勉強しています。斜視手術で担当をしていた子供の患者様が私を見かけるといつも声をかけてくれたり、さがしてくれたりして、とても嬉しいです。在学中に学んだ医学用語や略語、実習では様々な機器の操作を学べたことが仕事をする上で大変役立っています。
理学療法士学科 [昼間部3年制]
A.T さん
- 自分が考えたアプローチによって患者様の状態が良くなると、やりがいと喜びを感じます。
- 急性期・回復期のリハビリを行っており、対象疾患は整形・脳科・内科等さまざまです。自分が考えたアプローチによって、患者様の状態が日に日に良くなっていく様子を実感した時に、この仕事のやりがいを感じます。セラピストとしての未熟さを感じることもありますが、患者様の目標に向けて手助けができるよう、もっともっと勉強して経験も積んでいきたいと思います。様々なカテゴリーで活躍できる可能性を秘めている職業なので、皆さんもぜひ理学療法士を目指して頑張ってください!
理学療法士学科 [夜間部4年制]
T.U さん
- 根拠をもって、分かりやすい説明や運動療法ができるようになることが目標です。
- カルテより情報収集し、入院患者様の理学療法、主にリハビリ室にて運動療法を実施し、治療終了後はカルテを記載します。患者様の生活環境などを把握した上で、治療や環境設定を行っています。患者様が入院時より良くなった時や、自分の考え通りに治療効果がでた時に、この仕事のやりがいや喜びを感じることができます。理学療法士はとてもやりがいを感じる素晴らしい仕事なので、目指している方は、ぜひ一緒に働き、共に勉強しましょう!
作業療法士学科 [昼間部3年制]
S.O さん
- 作業療法士は様々な方々と出会い、その中で自分自身も成長できる素敵な職業です。
- 現在は回復期リハビリテーション病棟で勤務しており、若いスタッフの方も多く、チームに分かれて患者様と関わる中で多くのことを学んでいます。患者様の中にはリハビリに積極的ではない方もいますが、園芸などその方の趣味をリハビリに取り入れることで、明るい表情を見せてくれるとやりがいを感じます。患者様の好きなことや楽しいことを治療に取り入れて、患者様を笑顔にすることができるこの仕事の魅力を実感しています。
作業療法士学科 [夜間部4年制]
H.K さん
- 幅広い視点で考えてアプローチできるように、日々、思考錯誤しながら頑張っています!
- 病院の急性期病棟で働いています。対象疾患は、脳外・整形・内部障がいの方のリハビリです。同期や同世代も多く、先輩方も優しいので毎日楽しく働いています。患者様から「ありがとう」と言ってもらえると、自分が頑張るエネルギーにもなります。この職業を目指そうと思ったきっかけも、人の役に立つ仕事をしたいと考えていたからです。病気や怪我をされた方に寄り添いながら、少しでも望む生活ができるように考えてリハビリを行っています。将来は、幅広い視点で考えてアプローチできる作業療法士になりたいです。
視能訓練士学科 [昼間部3年制]
S.D さん
- 患者様からの感謝の言葉が嬉しく、日々やりがいを感じています。
- 現在の職場では、視力・視野・斜視などの検査を行なっています。入職時より1人で行える検査も増え、スキルが磨かれていることを実感しています。患者様から「ありがとう」と感謝の言葉を頂けることに日々やりがいを感じています。今後は数ある検査を1日でも早く任されるように、たくさんの患者様と関わり経験を積み、患者様や職場のスタッフから信頼される視能訓練士を目指します。
視能訓練士学科 [昼間部1年制]
E.T さん
- 検査を通して状態が実感できるので患者様と一緒に治療経過をしっかり追えます。
- 現在の仕事内容は、斜視など眼位ずれのある方への検査・手術前検査・網膜疾患の検査・測定・撮影などです。知識が増えていく中で、視力検査や疾患が結びついて、患者様が「見えにくい」理由が理解できるようになります。また治療後に「見やすくなった」という際も検査で実感できるので、患者様と一緒に治療経過をしっかり追えます。資格を取得して、充実した社会人生活を送れているので、皆さんも諦めずに頑張ってください。
言語聴覚士学科 [昼間部2年制]
K.T さん
- 日に日に改善していく過程を、実感できることがこの仕事の魅力です。
- 現在の仕事内容は、嚥下障害・高次脳機能障害・構音障害等を持つ方への評価・訓練を行っています。急性期病院は日々病態が変化していく中で、リスク管理が求められる点など難しく感じることも多いですが、患者様が日々の訓練の中で改善していく過程に立ち会うことができます。リハビリを楽しみにしてくれている患者様の笑顔や「先生にリハビリをしてもらってよかった」と言ってもらえることが、私のやりがいにつながります。