視能訓練士学科3年制 1年生「スポーツと健康」の授業紹介
2019年7月8日
なぜ視能訓練士学科なのに、「スポーツと健康」の授業があるのだろう?と、疑問に思った方もおられると思います
高齢化社会の中で、私たち視能訓練士は、高齢の方と関わることがとても多くなってきています
また、視能訓練士として働くうえで、そして医療人として、人が生涯の生活に必要な身体と精神の健康について知っておく必要があります
さらに、自分自身の健康についても知る必要があるんですよ
今回は、東淀川体育館をお借りして、皆でバレーボールを行いました
ルールをもとに協力してプレーすることで、チームで動くことの大切さを学びます☆
まずは皆で準備
チームに分かれてのトーナメント戦なので、皆やる気満々!!本気です
おもいっきり身体を動かして、リフレッシュできたかな?
今日はゆっくり休んで、疲れをとってくださいね
あわせて読まれている記事
-
2025年3月3日
視能訓練士学科3年制 『医療法人湖崎会 湖崎眼科 院長 湖崎淳先生にご講義いただきました☆彡』
-
2025年2月20日
視能訓練士学科3年制 『2年生 授業紹介~生理光学実習~』
-
2024年9月20日
視能訓練士学科3年制 『チーム医療授業報告②』
-
2024年7月11日
視能訓練士学科3年制 『2年生の授業紹介☆彡」
-
2024年6月27日
視能訓練士学科3年制 『授業紹介 ~外眼筋模型作り~』
-
2024年6月10日
視能訓練士学科3年制 『6月10日はこどもの目の日☆彡』
-
2024年5月27日
視能訓練士学科3年制 『生理光学検定対策中☆彡』
-
2024年11月5日
視能訓練士学科3年制 『イフクフェス準備(^^♪』